待ちに待った山の自然教室

今日から星組(年長組)の山の自然教室がはじまる。年少組の時から毎年12回以上遠足を重ねてきて、はじめてこの二泊三日の自然教室が可能になる。それだけに子どもたちもお母さん方もこの日のために心の準備をしてきている。この期待と不安をどう活動に生かしていけばよいか、毎年の課題である。
全員参加

今朝も早い人は6時をすぎた頃に見え始めた。あわてて教職員の打ち合わせを行った。出席予定者が全員集まったのが、予定の10分前。おそらく過去に例がない。おかげで予定の5分前に出発できた。
期待と不安

期待と不安の入り交じって多少緊張している表情の子どもたちも友だちが集まるとそれだけで不安が静まるようだ。お母さん方も友だちのお母さんに会うと少しは不安が薄まるのだろうが、表情に緊張感が見える。バスのまわりはお母さん方がグルッと取り巻いてわが子をさがす姿が真剣。



高坂で休憩

8時18分高坂サービスエリアに到着。全員でトイレに行く。どの子も元気な顔をしている。外に出ると照り返しも含めてとても暑い。子どもたちは背が低いので大人よりも暑さを感じているのだろうか。8時34分休憩を終わり出発する。 
高坂サービスエリア トイレ前